11/19(木) セミナー開催のご案内
店舗営業の「数値管理」と管理できる「人材教育」 - 手法や実情, 他社事例について -
2020.11/19(木) 14:00-15:00
【外食業界様向け】現場の「数値管理」と管理ができる「人材育成 / 仕組みづくり」について
・設計->実行
・制度構築 -> 改善
について事例も交えてご紹介!
市場環境はいまだ不透明ではありますが、多くの企業様が「今のタイミングでやっておきたいこと」について情報収集や仕込みを開始している動きをお見受けしております。
今回のテーマは今だからこそやっておきたい「仕組みづくり」について
・営業
・人材(人財)
の観点からご案内をさせていただきます。
このような方におすすめです
下記に当てはまる経営者、経営企画、総務・人事・労務のご担当者、店舗管理責任者様
- 営業の仕組み化ができていない
- 店舗管理が属人化している
- 予実が全く守られていない
- 人事制度の設計ができていない
- 社内教育、戦力化を加速させたい
など
登壇者
-
三宅 啓太
株式会社H&G・Japan
営業統括本部 チーフコンサルタントBCホールディングスグループに入社後PR部門の立ち上げに従事し、その後株式会社H&G・Japan営業統括本部にて、法人向けのHRソリューションの営業を行ってきました。
2018年からは同社タイ・バンコク支社に駐在し、現地での日系企業・ローカル企業に向けたコンサルティング支援を実施。
国内外延べ100社以上のコンサルティング実績を基に、現在はHRクラウドツールを中心とした業務効率化・教育体系構築の支援を行っています! -
小久保 孝咲
株式会社クロスビット 代表取締役社長早稲田大学政治経済学部卒。
転職エージェントにてマネージャーやSES事業の事業部長の経験。
2016年4月に株式会社クロスビットを設立。
日本の「生産年齢人口の低下」 「生産性の相対劣後」といった課題解決のために【らくしふ】(https://rakushifu.jp/ ) をリリース。
利用事業所数は4,500事業所を突破。
開催概要
-
日程
2020年11月19日(木)14:00 – 15:00
-
参加費
無料
-
参加方法
オンライン(zoomを予定しています)
※参加用URLはお申し込みいただいた方へ順次ご案内差し上げます。
-
プログラム
-
01. 数値管理とコロナ禍での「守り」
14:05〜14:25
小久保 孝咲
株式会社クロスビット 代表取締役社長 -
02. 教育投資とその実情
14:25〜14:35
三宅 啓太
株式会社H&G・Japan 営業統括本部 チーフコンサルタント -
03. 昨今の市況と最先端
14:35〜14:45
-
04. 質疑応答: 事例紹介など
14:45〜14:55
-
05. アンケートご回答
15:55〜16:00
-
-
主催
株式会社クロスビット
らくしふ事業部
〒141-0031
東京都西五反田7丁目22−17
TOCビル4階
担当:山本(050-3187-3023)
[email protected]
お申し込み方法
こちらのフォームよりお申し込みください。
開催前日までに参加方法などを記載したメールにてお送りします(本セミナーはオンライン開催です)。